見捨てられる不安を受けとめる:愛着スタイルとワーク・エンゲイジメント、ワーカホリズムとの関係
以前、ブログの記事で、従業員の愛着スタイルが知識共有に影響するとの記事、そして従業員の本来感と優越感がワーク・エンゲイジメントとワーカホリズ...
中京大学経営学部 向日ゼミ&研究室
以前、ブログの記事で、従業員の愛着スタイルが知識共有に影響するとの記事、そして従業員の本来感と優越感がワーク・エンゲイジメントとワーカホリズ...
こんにちは。向日恒喜です。今回は、今まで温めていた取り組み、「ちょっと弱い人のためのマネジメント」について書...
今回は近年、注目を集めている「自己肯定感」と仕事に対するポジティブな心理状態である「ワーク・エンゲイジメント」について触れてみたいと思います...
久々の「居場所のコラム」の記事になります。今回は9月に開催された日本心理学会で研究報告した内容を簡単に紹介させてもらいます(向日, 2022...
ご無沙汰しています。向日恒喜です。ブログの更新が滞っている間に気が付くともう、2月。今年初めての投稿になります。遅ればせながら、今回は私の今...
こんにちは。向日恒喜です。 コロナウイルスの感染拡大も一息つき、以前の生活に戻りつつありますが、皆さんはいかがお過ごしでしょう。このコ...
居場所の一つの構成要素に「自分らしくいられること」が挙げられます。けれども、従業員が職場で自分らしくいることは企業にとってプラスに働くのでし...
こんにちは、向日恒喜です。コロナウイルスの感染拡大が続く中、不安を感じておられる方も多いのではないでしょうか。 昨日は、私たちの世代に...
気がつくと今年も残すところあとわずかとなってきました。向日です。 12月5日に、社会心理学を専門とされている新谷優先生(法政大学グロー...
北風が冷たく感じる季節になってきました。向日恒喜です。 現在、経営情報学会において「人間尊重のマネジメントの心理・行動的側面」という名...